2月9日
昨日関東地方は、40年ぶりの大雪でした。
交通もマヒし、大勢の方の足が奪われましたが、
雪も見方によって、大自然では美しい表情を見せるようです。
空気中の水蒸気が凍り舞う「ダイヤモンドダスト(細氷)」。
それに太陽光が反射して帯状に輝く
「サンピラー(太陽柱)」。
水蒸気が川面で花のように凍る
「フロストフラワー(霜の花)」など、厳しい環境だからこそ
見えるもの、楽しめるものもあるようです。
雪のため安全を期して、お見合いの延期が多かったですが、
先の楽しみとなりました。